夏休み中にサクッと学べる!初学者向け技術コンテンツまとめ

こんにちは、マーケティング担当の金尾です。
今年はなかなか外出もままならない雰囲気のある世の中ですが、それはそれとしてそろそろ夏休みを取られる方が増えてきているのではないでしょうか(しっかり休んで心も体もリフレッシュするのは本当に大切です!)。
このブログではいろいろな技術について、その開発環境を整えるところから始めて詳しく学んでいただける記事もいくつか掲載してきました。今年の夏休みは、気分転換も兼ねてこれまで使ったことのなかった技術にちょっと触れてみる機会として良いのではと思いましたので、それらの記事をまとめて見ました。
サンプルコードも載せているので、初学者の方の入り口としては一通り学んでいただける内容になっているかと思います。もしよければ、使ってみていただけると嬉しいです!

Bluetooth(BLE)を使ったアプリ開発

まず前提としての Bluetooth がどういう仕組みになっているかをおさらいしたい方は以下の “「そもそもBLEって何?」Bluetoothの技術概要” の記事をご参照ください。

【Android アプリ開発 (Java)】
BLE の原理が分かったところで、Android 向けのアプリ開発をしたい方は、以下の “Beaconアプリ開発記” の記事をご参照ください。

この記事は「開発準備編」からなる連載ものとなっていまして、最終的に「Beaconの発信する情報を取得して、スマホ端末に表示させる」というシンプルかつ BLE を扱う上で基本となるアプリが出来上がります。
Beaconアプリ開発記「その1 開発準備編」 
Beaconアプリ開発記「その2 監視領域編」 
Beaconアプリ開発記「その3 情報取得編」
Beaconアプリ開発記「その4 画面表示編」
【iOS アプリ開発 (Swift)】
また、iOS 向けのアプリ開発したい方は、以下の “自宅Wi-Fiお知らせアプリ開発” の記事を参照してみてください。

こちらも全4回の連載記事になっていて、「帰宅したら自動的にWi-Fi接続するか確認してくれる」アプリを開発していきます。使用する各種クラスやメソッドなどをリストで解説してあるところも分かりやすくなっていると思います。
自宅Wi-Fiお知らせアプリ開発【第一回】準備編
自宅Wi-Fiお知らせアプリ開発【第二回】Beacon 探索機能編
自宅Wi-Fiお知らせアプリ開発【第三回】Beacon 探索機能編 その2
自宅Wi-Fiお知らせアプリ開発【第四回】Wi-Fiお知らせ機能編
【Windows アプリ開発 (C#)】
それから、Windows で Bluetooth を活用したい方は、以下の “Windows でも BLE を扱うことは可能か?〜できるかどうかやってみた〜” の記事をご参照ください。

Windows では BLE のドングルを使用し、アプリを UWP化することで Bluetooth をハンドリングできるようになりますが、その方法について詳しく解説しています。

jQuery Steps を使ってみる

ウィザード(対話型で入力する)形式の Web を実装する際に便利な jQuery のプラグイン「jQuery Steps」の導入方法を解説しています。

この記事内では、応用編として「モーダルウィンドウにウィザードを表示する」方法や「コンテンツ領域の大きさを調整する」方法、「初期表示で1ページ目以外を表示する」方法についても触れています。それぞれサンプルコードと共に解説しているので、より実用的になっていると思います。

Web でカメラを使ってみる(WebRTC)

最近リモートワーク絡みで話題となった Zoom まわりでも使われている WebRTC。その中でもカメラやマイクへアクセスする際に使用する API “getUerMedia” について解説しています。

記事内では「どのブラウザを使ってもカメラから QR コードを読み取れるようにする」方法を実践的に紹介していますが、「背面カメラと正面カメラの制御」や「カメラの向き(縦横)の制御」の方法なども解説しています。

Elastic Stack を使った予兆検知

Elastic Stack に含まれる Elasticsearch, Kibana, Logstash, X-Pack などを使って予兆検知を行い、そのモデルを用いて異常を検知した場合に通知を行う方法までを全四回連載で紹介しています。

「環境構築の方法」から、「データの取り込み」、「異常検知の実行」、「通知の実装」までを丁寧に解説しているので、初めて Elastic Stack にふれる方でも一通り試してみることができると思います。
Elastic Stack を使った予兆検知結果の可視化 〜概要と環境構築〜
Elastic Stack を使った予兆検知結果の可視化 〜Logstash を用いた Elasticsearch へのデータの取り込み〜
Elastic Stack を使った予兆検知結果の可視化 〜異常検知の実行〜
Elastic Stack を使った予兆検知結果の可視化 〜検知した異常の通知〜

Azure Functions を使ってみる

Microsoft の Serverlessサービスである “Azure Functions” 上で、Node.js を使って SQL Database にアクセスする方法を紹介しています。

この記事の執筆者も Azure に限らずクラウドでの開発は初めてだったので、特に分かりやすい内容になっていると思います。

Wijmo を使ってみる

グレープシティ社が提供している、ブラウザでグラフやスプレッドシートなどを表示する JavaScript ベースのライブラリである “Wijmo” を使って帳票を作成する方法を連載記事で細かく解説しています。

開発環境としては Visual Studio を使用しているので、Visual Studio 自体の使い方の勉強にもなると思います。現時点ではまだ連載途中ですが、続編もご期待いただければと思います。
ASP.NET MVC で Wijmo を使う – 1
ASP.NET MVC で Wijmo を使う – 2

Unity を使ってみる

ユニティ・テクノロジーズ社のゲームエンジン “Unity” を使った開発記事です。

この記事はまだ連載が始まったばかりで、まずは Unity をインストールしてチュートリアルを動かすところまでの内容ですが(^^;)、次回以降は具体的な開発手法に入っていくと思うので、こちらもご期待いただければと思います。

最後に

今回はいろいろな分野のテクノロジーの記事をご紹介しましたが、一つでも興味を持っていただき、新しく取り組んで見るきっかけになったならと思っています。
今後の技術ブログ記事も楽しみにしていてください。
では、また。

関連記事

  1. BLE通信の基礎 – アプリ開発 – 活用例コ…

  2. Flutter と Product と Replace と

  3. Elastic Stack を使った予兆検知結果の可視化 〜概要と環境…

  4. 観光施設をガイドする音声アプリ「eGuide」で密集・密接せずに旅行を…

  5. Azure Functions に挑戦!(Node.js から SQL…

  6. ASP.NET MVC で Wijmo を使う – 7